不妊治療応援 新マーク 厚労省「くるみん制度」拡充
一昨日の日経新聞の記事によると、厚生労働省は4月から、仕事と子育ての両立支援に積極的な企業を認定する「くるみん制度」を拡充し、不妊治療中の社員をサポートする企業向けの新たなマークを作ったとのことです。 社員の治療負担を軽…
Just another WordPress site
一昨日の日経新聞の記事によると、厚生労働省は4月から、仕事と子育ての両立支援に積極的な企業を認定する「くるみん制度」を拡充し、不妊治療中の社員をサポートする企業向けの新たなマークを作ったとのことです。 社員の治療負担を軽…
本日の日経新聞の記事によると、介護施設を運営する社会福祉法人善光会(東京・大田)では入所者の失禁が減っているとのことです。 変化を生み出したのは下腹部に貼り、超音波センサーがぼうこう内の尿量を測るIoT機器「ディー・フリ…
本日の日経新聞の記事によると、SOMPOホールディングス(HD)傘下で介護事業を手掛けるSOMPOケア(東京・品川)は、高齢者向けの生活支援サービスを始めるとのことです。 3月に第1号の専門拠点を都内に開く予定です。介護…
厚生労働省は、事業場における労働者の健康保持増進のための指針を改正しました。 医療保険者から定期健康診断に関する記録の写しの提供の求めがあった場合、事業者がその記録の写しを医療保険者に提供することは健康保険法に基づく義務…
令和4年10月から短時間労働者に対する健康保険・厚生年金保険の適用が拡大されます。 要件変更について 要件の変更は次の2点です。 「特定適用事業所」の要件(変更前)被保険者(短時間労働者を除く)の総数が常時500人を超え…
厚生労働省からのお知らせです。労働保険事務を担当している方は無料セミナーのご案内ですので、よかったら参加願います。 労働保険の基礎の解説から、e-Govを使った実際の電子申請のデモンストレーションを交え90分にポイントを…
昨日の日経新聞の記事によると、厚生労働省は電子処方箋の運用を2023年1月に始める方針です。医師が発行する紙による処方箋を電子化することで、病院や薬局が患者の過去の処方・調剤データを閲覧できるようになります。重複処方を回…
令和4年 10 月1日に施行される労働者協同組合は、組合員が出資し、組合員の意見を反映して組合の事業が行われ、組合員自らが事業に従事することを基本原理とする組織です。 組合は組合員と労働契約を締結しますが、その趣旨は組合…
今日の日経新聞の記事によると、雇用保険の柱の一つである育児休業給付の財源が2025年度にも不足する恐れが出ています。少子化対策の一環として制度の拡充が相次ぎ、受給者も増加の一途をたどっているためです。雇用保険から切り離し…
本日の日経新聞の記事によると厚生労働省は12日、介護職員の処遇改善について10月以降は介護報酬を臨時改定して対応すると発表しました。介護職員の収入について3%程度(月額平均9000円相当)の引き上げ幅を継続する想定で、改…