ワクチン3回目接種券、厚労省が自治体に通知
来月厚生労働省は21日までに、新型コロナウイルスワクチンの3回目接種券を11月中旬にも対象者に発送できるよう自治体に準備を求める通知を出した。 2回目までは別々に配布していた接種券と予診票を1枚にまとめるなど様式に改善も…
Just another WordPress site
来月厚生労働省は21日までに、新型コロナウイルスワクチンの3回目接種券を11月中旬にも対象者に発送できるよう自治体に準備を求める通知を出した。 2回目までは別々に配布していた接種券と予診票を1枚にまとめるなど様式に改善も…
厚生労働省は9月 30 日、令和2年度に実施していた小学校休業等対応助成金制度を再開した。 今夏以降の小学校等の休業状況等を踏まえ、支給人数等に上限のある現行の両立支援等助成金の特例は7月末までとする。 令和3年8月1日…
厚生労働省は、新型コロナウイルスワクチンの3回目接種券を11月中旬にも対象者に発送できるよう自治体に準備を求める通知を出した。 2回目までは別々に配布していた接種券と予診票を1枚にまとめるなど様式に改善される。 3回目の…
米国やイタリアなど、海外で職場における新型コロナウイルスワクチンの接種などを義務化する動きが目立ち始めた。 海外では、緊急一時基準や政令を制定することにより対応を急ぐ。 専門家によると、日本で義務化を実現するには、予防接…
首相官邸や厚生労働省によると、新型コロナワクチンの累計接種回数は10月12日時点で1億7688万回となった。 総人口の65.4%、8282万人が2回完了している。
新宿区は、歓楽街に近い場所に接種会場を設置し、他の自治体に居住する者を含めて、歓楽街で働く者に接種の機会を提供している。 歌舞伎町近くの新宿区役所分庁舎内で、新宿区以外に住民登録している者を含む区内の飲食店勤務者を対象に…
東京都では大規模接種会場において、飲食業を含む特定の業種で働く者を対象にワクチン接種を実施。 対象者は都内在住者のほか、都外に在住し都内で当該業種に従事する者も含まれる。 国は、引き続き地域接種・職域接種のいずれにもつな…
東京都は17日、都が運営する新型コロナウイルスワクチンの大規模接種会場で高校受験を控えた中学3年生などの接種予約を始めた。 都庁南展望室と北展望室(東京・新宿)、立川北ワクチン接種センター(東京都立川市)の3カ所で、モデ…
東京都新宿区は、渋谷区から提供を受けた新型コロナワクチンを使い、午後6時から8時まで住民向けの接種を実施する。 16歳以上の区民が対象で、22日から区の集団接種会場「新宿区立元気館」で接種する。13日から予約を受け付けて…
厚生労働省は8日、新型コロナウイルスワクチン接種により7、8月に10万人以上の高齢者の感染を抑え、死亡者も8000人以上抑制した可能性があるとの推定結果を公表した。 高齢者のワクチン接種は進んでおり、9割近くが2回の接種…